2019年11月02日

イツキ沼







終わった後のイツキは実にサッパリと
松田の腕の中からするりと抜け、シャワーを浴びに行く。
戻って来るとすでに身支度を終えていて、横のソファに座り、茶などを飲む。

あまりに普通すぎて、数分前までの出来事が嘘のようだった。



あれだけ身体をくねらし腰を揺らし、艶めいたヨガリ声を上げていたと言うのに
………演技だったのか?

と、一瞬、戸惑う。



それでもそれを口にするほど、松田は野暮な男ではないし…、まあ、イツキにも色々…思うトコロはあるのだろう。
帰り際に、一応、『………悪かったな』と、お決まりのセリフを言うと、イツキは

『………いいえ』

と小さく笑って、首を横に振るのだった。






イツキと別れ、自宅に戻り、一人。
松田は、イツキとの時間を思い出す。
どこから、どこまでが、飾らない素の姿だったのだろうか。
本当はもっと、違う姿が見られたのではないか。

もっともっともっと、イツキを鳴かせ熱くし、自身の手で狂わせることが出来たのではないか。

征服し好きに扱ったつもりが、逆にすっかり、支配されてしまったよう。




とぷりと、沼に落ちる自覚は、あった。




posted by 白黒ぼたん at 21:43| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2019年11月04日

得意技







「………もう、準備も完璧だからね、今日はお昼でお終い。
明日は5時出発だからね、ああ、アパートの前まで迎えに行くから…
…ミカちゃん、今日は遊びに行っちゃ駄目だからね! じゃ、お疲れ様」


そう社長に言われて、みな、作業を終える。
「オーガニックフェスタ」を明日に控え、すべきことは全て終えた。
荷物などはすでに発送済みで、後は明朝、無事に起きられるかどうか…だった。


「……イツキくん」


イツキが帰り支度をしていると小森が傍に寄って来て、小さな声で話しかける。


「……昨日、……あれから、大丈夫だった?」
「………え、……あ、……はい」
「…何か様子が変だったから…、……気になって……」


小森の心配は本心からのようだ。イツキの笑顔も、また本当のものだ。


「大丈夫です。……松田さん、ちょっと強引だったので…アレだったんですけど…、別に、何も…。……ちゃんとおウチに帰りましたよ」
「…そうなの?…良かった」


そう言って、小森はほっと胸を撫でおろし、部屋を出て行った。







勿論。
別に何も無かった、訳では無いが…。
まあ、…仕方の無かった事だし、…済んでしまった事だし…と
イツキの中では、踏ん切りが付いていた。

こういった事案を頭の中で整理し、納得させるのは、イツキの得意技。
……そうでもしないと、あの日々を、生きて行けはしなかった……。

セックスなど、穴を貸すだけ。
洗って戻せば、問題ない。

そう黒川が言うのを真に受けている訳ではないが
時には方便。役に立つ。







「なになになに?…イツキくん、昨日、なんかあったの?」


話を小耳に挟んだミカが、興味深々、イツキに詰め寄る。
イツキはまたニコリと笑って、「……なんにも、無いよ!」と答えるのだった。




posted by 白黒ぼたん at 23:04| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2019年11月06日

フェスタ・1







朝は4時起き。……の、つもりが、気が付くと迎えが来る時間の10分前だった。
もともと早起きは苦手。鳴った目覚ましを自分で止めてしまったらしい。
顔を洗い、服を着替え、カバンに必要な物を放り込む。
ケータイの充電を確認しなかったのは、ここ一番の、大失敗だった。

ほどなく社長の奥方が運転する車が、アパートに到着する。
6人乗りのワンボックス。助手席に社長。後ろに小森と、ミカ。

「………もう、無理。眠いし…、……ビューラー持って来るの…忘れちゃったし…、最悪……」

ミカも寝坊したらくし、そう零しながら、車の中で化粧をしていた。



会場に入ってからも、大変だった。
諸々の事情でブースが変更になり、棚や商品を全て移動しなければならなかった。
イベントが始まると、予想以上の人の入りに驚くばかり。
その上、社長はまた腰が痛いと言い出し、奥方は運転の疲れが出たと言い、ほぼ使い物にならず、
ミカと小森は前面で、商品の説明。イツキは会計と包装。
休憩も取れずに夕方まで立ちっぱなし、ひたすら、声を出し、動き回っていた。




それでも




「……ありがとうございます。商品、こちらになります…」
「ココの、ずっとネットで見ていたのだけど、実物が見られて良かったわ。やっぱり香りが素敵で……、ありがとうね」


イツキが紙袋を手渡すと、年配の女性客はそう言って嬉しそうに微笑む。
その笑顔に和む。

商品を売って、ありがとうと礼を言われるなど、不思議な商売だな…と、改めてイツキは思った。






posted by 白黒ぼたん at 23:01| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2019年11月10日

フェスタ・2







『今日からフェスタ。すごい、早起きした』




当日、会場に向かう車の中で、イツキは黒川にメールをした。
最近の連絡はごくごく短い言葉ばかり。
……松田と、……ついうっかりエッチをしてしまい、……後ろめたかったせいもあるのか。
黒川の返事は、イツキよりもさらに短い言葉。
『ああ』とか、『そうか』とか、いつも相槌程度。







「……えっと。ラベンダーのサイズ違い、あります。えっ、小さいのですか? 小さいのは…こっちの…ゆずと、ローズの三本セットになってて……」


イツキが思っていた以上にハーバルの商品は、知名度があり、人気があるようだった。
裏方に回る予定だったイツキも前面に出て、接客の手伝いをする。
お尻ポッケに入れているケータイの、着信を見る暇もない。


「イツキくん、ごめん! 新しい荷物が届いてるみたい。下の搬入口、行ってくれる?」
「……はいっ」


昼近くに小森にそう言われ、イツキは荷物を取りに行く。
追加の商品が入ったタンボールを抱え、急いで階段を昇る。
途中の踊り場で思い出したように、ケータイを確認すると
そこには黒川からの返事が届いていた。



『俺は今から寝る』



「…………あ、そ…」


相変わらず短い黒川の言葉に、イツキは鼻で笑って、忙しい会場へと戻って行った。







posted by 白黒ぼたん at 20:32| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2019年11月11日

フェスタ・3







林田が会場に姿を見せたのは、午後になってからだった。
林田の会社が関係しているブースは、ハーバルを入れて3つ。他にも挨拶に回らなければいけない場所があり、なかなか忙しいようだ。

差し入れにとペットボトルが入った袋を渡し、問題などが起きていないか確認する。



「……ハーバルさんは安定だよね。うん。夕方、もうワンピーク来そうだから頑張ってね」
「だったら林田さんも手伝って下さいよぅ」


ミカが泣き言を言う。
朝から立ち通し、しゃべり通し。ミカにすれば本当に良く仕事をしている。


「いや、俺、向こうの…「お茶の吉田」の手伝いに行かないと…。まるっきり、手が足りてなくて…。その代わり、終わったら皆でご飯に行こうよ」
「あっ、ワインのトコね?」
「そうそう、ここの最上階のレストラン。オーガニックワインと地元野菜のコラボメニュー。…試食会だから…なんとタダ!!」
「わぁ…!」



そんな約束をして、慌ただしく林田はどこかに消える。
ミカは俄然元気になり、その後の仕事に精を出す。
イツキも…とても興味があるのだけど…、…自分にそんな食事に行く時間があるのだろうかと…心配になる。

なにせ、今日の仕事が終わったら、また車で3時間かけて家に帰るのだ。




本当に?






「……イツキくん、ごめんなさい…。帰り、運転、無理そうなの…。
近くに泊まるトコ見つけたんだけど……和室にみんなで雑魚寝でも…いいかしら?」


イツキの杞憂を知ってか知らずか、
社長の奥方がそんな提案を持ちかけて来た。






posted by 白黒ぼたん at 23:34| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2019年11月13日

フェスタ・4







「では、まだ明日も残ってるけど…とりあえず、お疲れさまっ」




土曜のイベントは何事もなく終わり、イツキとミカ、そして林田は、最上階のレストランへ向かう。
オーガニックワインの飲み放題が付いた、スペシャルコース。

最初の乾杯だけはビールを貰い、後はお勧めのワインをデカンタで貰う。
林田はもっともらしくグラスに鼻を近づけ、テイスティングの振りをして、みんなで笑う。



結局、イツキは、今日はこちらに残ることにした。

こちら…で、勿論……寝る場所は…、……いくつか心当たりもあるのだが……、社長の奥方の提案に乗ることにした。
奥方が急遽見つけた下町の旅館は、学生が合宿などで使うような素朴な場所だったが、むしろ気楽で良いかも知れない。

社長夫婦は他所で食事を済ませ、後で、宿で合流する話になっていた。



「でも良かったよ、イツキくん、その方が絶対、休めるしさ」


林田はそう言い、グラスにワインのお替りを注ぐ。


「…あーあ。あたしも、そっちで一緒にすれば良かった。なんだか、楽しそう」


ミカはそう言い、運ばれて来たオードブルを口に入れた。



イツキはふふ、と微笑みながら…、……それでも、ここまで来て「自分の部屋」に帰れないのは…寂しいと感じていた。
さらに…心配なのは…

夕方からイツキのケータイが、電池切れになっている事だった。






posted by 白黒ぼたん at 00:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

フェスタ・5







「…電池切れかぁ…。あたしとイツキくん、ケータイの機種が違うんだよね…」



程よく酔いが回ったか。ミカはのんびりした口調で、そう話す。
充電用のケーブルを借りようと思ったのだが、生憎、林田のものとも合わないようだ。


「多分、コンビニで売ってると思うよ…?」
「…んー、じゃあ、帰りに寄ってみます。…もう一杯、カベルネヴェネト、貰ってから…」
「あー、あたしもあたしも!」


3人共、飲み放題、しかもタダとあって…ついつい、飲み過ぎてしまう。
フェスタは明日もあるのだからと、どうにか自制して、21時でお開きとする。
若干ふらつく足取りでレストランを出て、下の通りでタクシーを拾う。
イツキは、社長夫妻が待つ旅館のメモを持って、じゃあまた明日と、ミカに手を振る。


林田は、本当はイツキを送ろうと思ったのだが…、大丈夫と、断られてしまった。
代りに、ホテルが同じ方向だったミカと、一緒のタクシーに乗り込む。

実はこの後、この二人はもう一軒、飲み屋に寄り……そのまま一夜を共にしてしまうのだが、

それはまあ、どうでもよい話。







「………すみません。…ここの住所までお願いします。……あ、途中でどこかコンビニに……」


イツキは一人、タクシーに乗り、運転手にメモ書きを見せる。
どこかでケータイの充電ケーブルを買おうと思っていたのだが……



車が走り出して暫くして…、……コンビニより確実に、充電ケーブルがある場所を思い出した。






posted by 白黒ぼたん at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年11月14日

フェスタ・6







部屋は真っ暗で誰もいなかった。
安堵か、落胆か、イツキはふうと息を一つつく。




充電ケーブルの調達先は…、……新宿の、マンションだった。
こちらには近寄るなとキツク言われてはいたが…、まあ数分の事。すぐに立ち去るつもりで、タクシーも下に待たせている。

黒川に知られれば怒られるだろうが、土曜日のこの時間は仕事で部屋にいない事が多い。
その読み通り、やはり黒川は不在。





「…………ん。………まあ、いないと思ったから…、……来たんだしね……」





寝室も、リビングも、そう散らかってはいない。むしろ、生活している雰囲気がない。
それが嬉しいのか哀しいのか解らない。

自分がココに居なくても、何も、変わらないのだろうか。

数か月ぶりの自分の部屋に、感傷に浸る間もなく、イツキは棚の引き出しの奥から予備のケーブルを探し出す。
ついでに、着替えを何枚かまとめ、そこらにあったコンビニの袋に突っ込む。

何気に冷蔵庫を覗くと、日付の過ぎた牛乳が入っていたので
これみよがしに流しに流し、中を洗って、水切りに立てかけた。





滞在時間は5分も無かっただろうか。
イツキは部屋を出て、急ぎ、エレベーターに乗る。
一階に着き、扉が開き、目の前に黒川の姿が見えた時は



本気で、心臓が止まるかと思った。






posted by 白黒ぼたん at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年11月16日

フェスタ・7







「………ひっ」




目の前の黒川に驚いたイツキは、声にならない悲鳴を上げる。
もっとも、驚いたのは黒川も同じで、ぎょっとした顔でイツキを見る。


「………お前、……何で……」
「ちょっと寄っただけ。ケータイの充電器が無くて…。本当に、ちょっとだけだから、すぐ行くから!」


咄嗟に、黒川に怒られると思ったのだろう。
イツキはとにかく委縮し、言い訳を口にして、エレベーターの籠から出る。
何でもないから、という風に手を前でひらひらさせ、黒川から距離を取る様に壁際を這い、マンションを出ようとする。



「…大丈夫。何も問題、起こしてないし。ちゃんと、やってるから……」
「…イツキ」
「…ぴゅーって行くから、じゃあね、マサヤ」


「イツキ」



イツキは、黒川に背を向けエントランスの扉をくぐる。

その直前に、黒川がイツキの腕を掴む。

ぐいと引き、そのまま背中ごしに抱き締める。




怒っている、のか、表情は見えない。
それでも



「バカか、お前は」



その口調は言葉ほど、厳しくは無かった。





posted by 白黒ぼたん at 23:02| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2019年11月18日

フェスタ・8







「………あ、ハイ。……すみません。……こっちの…知り合いの所に泊めて貰うので大丈夫です。……はい。……明日、8時集合ですね、了解です」







結局、イツキは黒川と一緒に、部屋に戻って来てしまった。
無理を言って路上に待たせていたタクシーには、金を払って帰って貰う。
内心、まだ怒られるのではないかと思うイツキは少し、身を強張らせる。

「……まあ、来ちまったものは…、仕方ないだろう…」

黒川は、そんなイツキを見て、軽く鼻で笑った。






宿泊先で待っているだろう社長夫妻に連絡を入れて、ようやくイツキは一息つく。
ソファに座る黒川の隣りに座り、今日の出来事などをざっと説明する。


「……ちょっと、ワイン…飲んで来たんだ。…フェスタの会場の上に…」
「…ああ、一ノ宮が言っていたな。……オーガニックワインか、……ふぅん」


黒川はビールを飲みながら、ほろ酔いのイツキの肩を抱き寄せる。
『今回、都内で、イツキとは接触しない』と
自分で言っていたくせにこの有様かと、苦笑する。


どだい、無理な話なのだ。
引き合う力が強すぎる。




「……来ちゃ、駄目って…言われてたのに。……ごめんなさい」
「…………いや」
「やっぱり、マサヤに会いたかったのかな……、俺」
「……ああ…」




『…俺もだ』


黒川の言葉の続きが、イツキにだけは、聞こえた。





posted by 白黒ぼたん at 22:42| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2019年11月20日

フェスタ・9







「………あの、馬鹿…」



早朝。イツキは黒川が眠っている間に部屋を出て行ったようだ。
黒川は傍らの冷たい枕に手を伸ばし、悪態を付く。
ここに来てしまったのは仕方がないにしろ…無防備に一人で出歩くのを許した訳ではない。

まあ、最近は笠原に目立った動きもない。おそらく問題は無いと思うのだが…。



「………ふん」


心配か、それとも呆れてなのか、…寂しいのか。黒川は短く鼻息を鳴らした。









あれだけ激しい行為をして、よく寝坊をしなかったと、イツキは自分で自分を褒めていた。
震えるだけのアラームで目を覚まし、隣の黒川を起こさないように、そっと抜け出し、部屋を後にした。

もう少し、ここにいたかったのだけど。


離れている間、何度か黒川と会う機会もあったが
やはり、本当の、自分たちの部屋で…するのは、……格別だった。
二人の部屋、二人の空間。今まで過ごしてきた、二人の時間。
それがどれほど、当たり前の事で、自分の身に染みついているか、改めて思い知らされる。



「………やっぱり、………帰りたいな……」


イツキは小さく呟いて、少し苦しい胸を抑えて、今日のフェスタへと向かうのだった。






posted by 白黒ぼたん at 22:42| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2019年11月21日

フェスタ・10







フェスタ二日目。

イツキはきちんと時間通り会場に入り、社長夫妻と準備を進める。
家に幼い子供がいる小森は、今日は不在。
人数が減り、忙しいことは解っているのに…、ミカは、30分の遅刻。
『寝坊しちゃった』と舌をぺろりと出し、急いで支度に取り掛かる。


実は、ミカは、昨晩、林田と過ごしていた。
以前から好意を寄せていた相手に、酒の力と旅先の高揚感が手伝ったとは言え、ようやく思いを伝えたらしい。

少し、手が空くと、何かを思い出し…幸せそうに微笑み、…そうかと思うと…憂いを帯びた溜息を、肩から、つく。


そして、それは、イツキも同じで、気付くと二人とも同じような顔で、仕事の手を止めぼんやりとしていた。


「どうしたの?ミカちゃん、イツキくん! もう疲れちゃった? はいはい!頑張って!」



社長夫人はそう鼓舞して、二人の前に商品の入った段ボールを置くのだった。








そうやって
皆、それぞれ、自分の仕事をこなし
フェスタは盛況の内に閉幕となる。

最後の商品を手渡した時など
イツキはうっかり、泣きそうになってしまった。



自分に、こんな仕事が出来るとは、今まで自分も含め誰も知らなかった。
きちんと働き、人の役に立てる。「ありがとう」と言われる。


それがこんなにも嬉しい事だと、イツキは、初めて知ったのだった。





posted by 白黒ぼたん at 23:35| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2019年11月22日

フェスタ・11







「お疲れさまっっ」




無事、フェスタも終わり。
会場近くのちょっとした飲食店で、夕食会が行われていた。
ハーバルの社長夫妻、ミカ、イツキ。フェスタに参加していた「お茶の吉田」の従業員。
他、見慣れない4,5名と林田。……そして、名目、世話役の松田。


もっとも松田は、自分が場違いな事を承知しているのだろう。
少し外れた席で、静かに微笑むのみ。イツキは、小さく、ぺこりと頭を下げる。




「いやー、良かったよね!…ぶっちゃけ、こんなにお客さんが来てくれると思わなかったですよ、俺は!…良かったですよ!!」
「………林田さん、もう、飲んでる?」
「飲んでないっす!嬉しいんです、俺は!!…地場産業が盛り上がるって、イイコトですよ!ハーバルさんも、吉田さんも!あと…えーと…「絹塚和装」も!…俺、あのショールが当たるとは夢にも思わなかったです!!」
「はいはいはいはい」



最初からテンションが高めの林田。

フェスタの成功が余程嬉しかったのか、それとも、他に忘れたいことがあるのか。
乾杯から強い酒を煽り、とにかく、場を盛り上げる。




「いやッ、でもハーバルさんは本当に反応が良かったです。デパート側から常設ブースの提案もありましたよ?これを機に、都内進出も……」
「いやいやいや」


林田は、ハーバルの社長に日本酒を注ぎながら、そう言う。
老社長はまんざらでもない様子。隣で、この後車で家まで送り届ける奥方が苦笑いを浮かべる。

イツキもミカも、後は、車で送ってもらうだけ。
若干、気の抜けた様子で、一緒くたに酒を飲む。




「………ね、ねえ、イツキくん?」
「ん?…フェスタ、人が一杯でしたね、俺、こんなに混むと思わなかったです」
「………じゃなくてさー、……ふふ。……やっぱり、都内は、イイよねー…」



ミカが笑う。……イツキもつられて笑う。
ミカは、林田との一夜をイツキに話したくてうずうずしているのだが…なかなかその機会は訪れない。




まあ、イツキは
グループの外で静かに、一人酒を飲む松田が気になって、…ミカの話しどころではないのだけれど。





posted by 白黒ぼたん at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年11月23日

フェスタ・12







「へー…、ショールって…絹なんですかー?……わー、さらさら…。これ、欲しいですーっっ」




今更、地元から一緒に出品していた商品をミカが褒めちぎったあたり。
すでに場はそこそこ酔いつぶれ、良い感じに出来上がっていた。

車で送る係の奥方などは、そろそろお開きにならないかしらと、心配顔。



「……ね、ね、イツキくんは、昨日、どこに泊まったの?」
「………えーと……」


泥酔したミカが尋ねる。イツキは苦笑いを浮かべる。林田は、聞こえているけど聞こえないふりを決め込む。
離れた席に座る松田が、ニヤニヤと笑う。

笑っているだけなら、普通の、どこかの俳優にでも似た良い男だと…イツキは思う。
イツキは松田を見て、ニコリと笑う、松田も、笑う。


林田は、その二人の柔らかな笑みを見て、少し、不思議な顔をする。
イツキは松田はいつの間に、こんなに親し気になったのだろうか。






しばらくすると松田がグラスを持って、イツキの隣りに席を移して来た。


「……フェスタ、お疲れ、イツキくん。無事に終わって何より。俺の出番は無かったなぁ…」
「そうですね。その方が、良いのでしょ?」
「ふふ。……で?……イツキくんは夕べは……黒川さんとお泊りだったのかな?」


そう尋ねるとイツキは肩をすぼめ、照れ臭そうに嬉しそうに微笑む。
つい、2,3日前に自分とセックスした少年の、初心な姿に、松田は少し驚いた。




posted by 白黒ぼたん at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年11月25日

フェスタ・13








「自分の部屋なんですけど…、今はまだ、…本当は帰っちゃ駄目なんですけど…」


飲みながら、イツキはぽつりとつぶやく。
良くも悪くも、一度身体を重ねた相手には、どうにも気が緩んでしまう。
まあ、すでに松田は、イツキが訳アリで地方に一人で暮らしていると知っているのだし。
黒川と敵対している相手でもない。


「……ふふ。俺とヤったのは、バレなかった?」


意地悪く尋ねる松田に、イツキはむっとして、横目で睨む。


「バレてないです。でも、別にバレても大丈夫です。…まあ、バレないならその方がいいけど……」


松田に弱みを握られたくないのか。そんな言い回しで強がりを言うイツキが面白くて、松田はくすくすと笑う。
イツキはなぜ松田が笑うのかが解らなくて、さらにむっとした顔を見せていた。








林田は、イツキと松田が楽しそうに話をしているのを、離れた席から眺めていた。
隣に座るミカがそれに気づき、何を見ているのかと尋ねる。


「……あ、いや。イツキくん…、松田さんと…前から知り合いだったのかな……、すごい、仲良さそう…」
「えー?接点無いんじゃないのー?…たまたま、気が合うとか。だってイツキくんって……」


ミカは少し下世話な想像をしたようで、それを誤魔化すように、酒のグラスに口を付けた。






posted by 白黒ぼたん at 20:46| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記