2020年11月02日

食事会・7









「……可愛いコだったね。お前のお気に入りかい?…何も弄っていない男の子だろう?」



楽しい食事会は何事もなく終わる。
この場は、松田が持つようで、丁重な挨拶をして黒川とイツキは先に店を出る。
残った松田親子は最後にと、バーボンのグラスを頼み、夜景を見ながら傾ける。



「…弄って…?……ああ、どこもメスは入れてないんじゃないかな。ホルモン注射ぐらいは解らんけど…」
「ふっふっふ。一度、お手合わせ願いたいものだね」
「……意外と…ユルいし、…情に脆いところもあるし…、その気になれば機会はいくらでもありそうだけど…」



若い松田はグラスに口を付けて、……一度、イツキを抱いた時のことを思い出す。
……誘いを拒み、貞操を守っていたくせに、職場の女性を守ったつもりか…簡単に身を差し出す。
ビジネスライクに身体を開き、営業用の声を上げ、時間をやり過ごす…その奥で、……感じ、唇を噛みしめ、腰を震わせていた姿は……ナカナカ面白かった。



「…まあ、機会があれば…。けれどそうなると黒川さんが黙ってないデショ。…彼、かなりイツキくんにご執心のようだから…」
「…自分の所の売り物に熱を上げるなんぞ、青臭いところがあるもんだねぇ…」



老いた松田はそう言って、ふっふっふと笑った。










さて。


黒川とイツキは店を出て、エレベーターに乗り込む。
食事中は和やかだった黒川は、イツキと二人きりになると途端に無愛想になり、これみよがしに大きな鼻息を鳴らす。



「……どんな色目を使ったんだ。これ以上、気に入られてどうする。親子丼にでもするのか?」
「ええっ?」



イツキは黒川の言葉の意味が解らずに困惑する。









posted by 白黒ぼたん at 23:47| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2020年11月03日

食事会・終








「…… 別に俺、何もしてないよ? マサヤに言われた通りにスーツ着て
ホテルに来て、ご飯食べただけじゃん…」



何をしても黒川の不興を買うと、イツキは若干むくれ、そっぽを向く。
エレベーターはフロントの階に着き、黒川が降りイツキも後に続く。
黒川は用事があるのか、フロントに行き、何やら話をしている。

イツキは少し離れた所にぽつんと立つ。





イツキが特別、松田親子に色目を使った訳ではないことは、黒川も知っている。
色目なぞ使わなくとも、滲んでしまうのだ。イツキは、何かが。

フロントで書類にサインをしながら、少し離れた場所に立つイツキを、ちらりと見る。
相変わらず、黒いスーツがよく似合う。女ではないのに男臭くなく、異質だ。
『仕事』に出していた頃の幼さは無くなり、今は落ち着いた、しっとりとした艶を纏っている。

連れて歩くにしろ、少し考えなければいけないのかも知れない…と黒川は思う。
こんなナリで、売り物では無いと言う方が、無理な話。





「おい、行くぞ」




フロントから戻って来た黒川はイツキに声を掛け、足早に歩き始める。
イツキは「…はい、はい」と小さく返事をして、黒川の後を付いて行った。








posted by 白黒ぼたん at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年11月04日

いじめっ子








食事会の後に黒川は「……飲み直す」などと言って、イツキと一緒に事務所の近くの焼き鳥屋に行き
珍しく最初から日本酒を飲み、飲む内に機嫌も良くなり、ほろ酔いで店を出て

そのままマンションには帰らずに、裏の路地にある小さな古いラブホテルへとしけ込む。

歩いて数分の場所に自分達の寝床があるのにわざわざ、別の場所に行く時は
大きな声を出したり、…あちこちを濡らして汚したり、……とにかく、気兼ねなく行為に耽りたい時なのだ。

この夜も、ご多分に漏れず。







「……………やっ……………あっ…」

何が起きるかある程度予想はしているはずのイツキが、それでも、大きな声を上げてしまう。


黒川は、鏡張りの壁の前でイツキをM字に縛り、晒された穴に……
部屋に備え付けてある棒状のマッサージ機を、捻じ込む。
もちろん、ゴムを付け、穴にも器具にも垂れるほどのジェルを塗っているので、そう酷い痛みはないのだけれど


それでも、酷い。




「……………や、…………だ、…………マサヤ………」
「……………ん?」




器具を咥えながら喘ぐイツキを、黒川は鏡越しに眺め





自分は、何がしたいのだろうな……と、どこか冷めた思いと向き合っていた。






posted by 白黒ぼたん at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年11月05日

女のカン







翌日昼過ぎ。
黒川が目を覚ました頃には、すでにイツキは仕事に出た後で
いつも恩着せがましくキッチンに置いてある、破れた目玉焼きも焦げたベーコンも、何も無かった。

「……ふん」

と、黒川は鼻息を鳴らし、水を一杯飲む。
別に、目玉焼きが食べたかった訳ではない。





夕べ、ホテルから戻ってくるとすぐ、イツキは自分の「巣箱」に籠り出て来なかった。
……少々、乱暴にしたかと、黒川も一応、気に掛けた。
酒に酔っていたせいもあるが、どうにも。………子供じみた執着心なのだと、自覚はある。
泣いて懇願して自分にすがるイツキが、自分だけのものだと、確認したかったのかも知れない。

「……まあ、2、3日もすれば機嫌も収まるだろうよ。……何か美味いものでも、食いに連れて行けば…」

そう言って黒川は、空のグラスをカタンと流しに置いた。









「………イツキくん、大丈夫?……なんか、どっか、悪い?」
「……大丈夫です」
「………なんか、怒ってる?」


この日のハーバルは、ミカと二人。
次に始まるキャンペーンの準備などがあったが、営業はそう忙しく無かった。
何をするにも身体が重たそうなイツキに、ミカが心配して声を掛けるも
イツキは若干膨れっ面で、素っ気ない態度。




「カレと、喧嘩?」




女のカンか、不機嫌な時の常套句なのか
ミカがそう尋ねるとイツキは少し驚いた顔をして

そこから堰を切ったように、不満が溢れ出した。




posted by 白黒ぼたん at 20:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年11月09日

まあ、確かに







「…喧嘩じゃないんだよね…。一方的過ぎて、喧嘩ですらないって感じ…
言われた通りにちゃんとしてても、急に怒られたりして。……よく解らない。
それでも前よりはマシなんだけどさ。……その、扱い的に…、かなり良くはなって…
何でもない時は、穏やかだったりもするんだけど……。でも酷いときは酷くて……
昨日は俺、ちょっと………、………」


客のいない昼下がり。
イツキは棚の奥の商品の数を数えながら、愚痴を零す。
ミカは、イツキが黒川という男性と付き合っていると知っているが、絶対的な上下関係や、まして、どうしてそんな関係になったのか……までは知らない。
イツキもそこまで詳しく話すつもりはなく、差し障りのない範囲で、言葉を選ぶ。


「………イツキくん。それって、……DVなんじゃないの?」
「…殴るとか、蹴るとか?……最近は無いよ。……ああ、じゃあ、やっぱりマシになったって事なのかなぁ…」
「最近は無いだけ?じゃあ、前はあったの?…駄目じゃん!」


思わず声が大きくなり、ミカは慌てて口元を押さえる。
誰にも聞かれなかっただろうかと、きょろきょろと辺りを見渡し、イツキに、神妙な視線を向ける。



「…その人、そんなに怖い人なの?…大丈夫なの、イツキくん。ちょっと距離を取るとか、した方がいいんじゃないの?」



ミカは心配した様子で、そんな事を言った。






posted by 白黒ぼたん at 21:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年11月10日

ダニー、再び








「…すみません、茗荷谷マネージャー。…ウチの主任、今日は他所に行ってて…」
「構いませんよ。まだ実害はないのでしょう?…どの車ですか?」
「あの、角の、黒い…。…2、3時間前から停まっていて…」


茗荷谷が搬入口で届いた商品のチェックをしていると、以前、同じ部署にいた顔なじみのスタッフが助けを求めて来た。
建物の、駐停車禁止のエリアに、車がずっと停められているのだと言う。
荷物の上げ下ろしにも支障があるため、様子を見に行くと
中には、怖い顔の男が乗っていて、…ギロリと睨まれただけで、もう、何も言えなくなってしまったのだ。


「…多分、反社とか、そっち系みたいなんですよね。…この辺りは、あまり居ないんですけどね。
…どうしましょう。…警察、呼んじゃっていいですかね……」
「いや、私が、…車を移動してもらうように頼んで来るよ」
「ええっ…でも、ヤクザですよ、きっと。何か、裏取引の真っ最中かも知れませんよ?」
「…はは。ドラマじゃあるまいし。それに、もしそうなら尚更、移動して貰わないと…」





そんな話をして、さて、茗荷谷がその車を眺めてみると…



車に、一人の青年が近寄り、助手席に乗ると、車はすんなり発進した。



なんだ、良かったと、搬入口のスタッフは笑い、騒いで申し訳なかったと茗荷谷に謝り



茗荷谷は、何も問題が起きずに良かった、と軽く手を上げて、その場を離れた。




茗荷谷は自分の仕事に戻り、作業を続けながら






車に乗り込んだ、ハーバルの男性従業員の事を考えていた。







posted by 白黒ぼたん at 22:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年11月11日

別れのワルツ







「おつかれさまでーす」

店内に閉店の曲が流れてしばらくして
ミカが中央レジに、ハーバルの売り上げ集計に訪れる。
店舗を構えているとはいえハーバルのレジは、百貨店の内側と一緒。
すべでが独立しているテナント店とは違い、最終的な処理など面倒は多いが…
その分、任せたい時には全て任せられるメリットは大きい。


「はーい。これが電子マネーとクレジットの内訳でーす。ざっと見たんで、大丈夫だと思いまーす。
あ。ダ………、茗荷谷マネージャー、お疲れ様でーす」



閉店業務のチェックに茗荷谷が訪れる。
ハーバルのミカを見掛けて、軽く、挨拶をし………、何かを思い出したように、傍に寄る。



「ハーバルさん、お疲れ様です。ミカさん。………えっと…、もう一人…岡部くん……、でしたか……」
「岡部?………ああ、イツキくんの事ですか?……何かありましたか?」
「いえ、……あー。………帰り際に見掛けたんですが…、少し、様子が違ったようで……、どうしたかな……と…」



先刻、見掛けたイツキが気になりつつも、確信が持てない茗荷谷は奥歯に物が挟まったような、どうにも…はっきりとしない様子。まあ、


何を、知りたいのか、本人にもまだ解ってはいない。



そこを、妙に察しの良いミカが、フォローする。





「………え。………あー。イツキくん、今ちょっと、………バタバタしてるみたいなんで…」
「……バタバタ?」
「……カレが、………あ、いやいやいや、……おウチで、揉めてるみたいな感じの雰囲気…カモシテましたけど平気です。大丈夫です!」





付き合っている同性の彼氏が、とも言えずに適当にオブラートに包む。
……その適当な感じが、後々、面倒を起こすのだけれど……それはまた別の話。



「……家で揉め事…そうですか。……あー、ハーバルさん、お客様対応も良いようなので…この感じでよろしくお願いします。おつかれさました。
「はーい」



ミカも、茗荷谷も、適当なところで話を切り上げ、軽い笑顔で、おつかれさまと声を掛け合った。










posted by 白黒ぼたん at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年11月13日

二度見







仕事を終えたイツキがケータイをチェックすると、黒川から着信が入っていた。
イツキは、仕事中は電話には出ない。売り場には持って来ているが、見ている暇がないし
見ることも忘れてしまう。
本当に緊急の場合は、売り場の直通電話に連絡をして欲しいと言っているが
まあ、黒川がそんな場所に電話を掛けて来ることは無いだろう。

着信は、2時間ほど前。
何か用事でもあるのかと、イツキはジャケットを着替えながら慌てて電話を掛けた。





『………ん。…終わったのか。…ああ、今、裏側の……トラックの出入りする所にいる』





黒川は

気紛れで仏心を起こしたのか、イツキを食事にでも連れて行こうと、百貨店の近くに車を停める。
けれど生憎、仕事が何時までなのかを知らなかった。
繋がらない電話に悪態をつき、煙草を吸い、近寄って来た見知らぬ男を一睨みし
あと10分待って来なければ帰ろうと思い、そのまま………つい、寝入ってしまった。

そして、イツキからの着信で目を覚ます。


イツキに居場所を告げて改めてケータイを見ると、時間が、思った以上に過ぎていて

黒川はケータイを二度見してしまった。






posted by 白黒ぼたん at 19:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年11月16日

幕間







酷く乱暴に扱った、その後は
しばらくは、大人しく、優しい。
その繰り返しに、慣れてしまった。



『暴力男とは距離を取った方がいい』と
ミカに言われたところで
黒川と距離を取ることなど、考えられない。
心も身体もすっかり混ざり、癒着している。



「……もし、俺が、マサヤから離れたい…って言ったら、どうなると思う?」



事務所で。
一ノ宮と二人だけになった折に、そんな事を聞いてみる。
一ノ宮は仕事の手を止め、顔を上げ、静かに笑う。



「案外、簡単に手放すかもしれませんよ?…勝手にしろよ、などと言って……」
「………そうかな…」
「ただ、私が引き止めます。……イツキくんがいなくなると、社長は、仕事になりませんから」



一ノ宮の言葉に、今度はイツキが笑う。
意外と、黒川は自分を必要としているのだと、……少しは、知っていた。




「はは。だったらさ、マサヤも、ちゃんと言えばいいじゃんね。ずっと傍にいてくれって。それで、もっと、優しくすればいいんだよ、俺に」

「………そんな事をされては、………逆にイツキくんは、どこにも行けなくなってしまいますよ?」




そう言われてイツキは



確かにその通りだな、と思った。






posted by 白黒ぼたん at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年11月17日

幕間・2







「また、イツキくんと何か、…ありましたか?」



事務所で。
今度は一ノ宮と黒川の二人。
仕事の手が一段落したところで、一ノ宮が、お茶のついでに尋ねる。
黒川は熱い緑茶を啜り、どれの事だろうかと考える。
一ノ宮が「また」と言う程だ。思い当たる節は多い。



「………さあな。……何だ?イツキが泣き言でも吐いたのか?」
「あなたと、お別れしような、と」



一ノ宮の言葉に黒川は思わず、口に含んでいた茶を吹き出しそうになる。
一ノ宮はそれを横目で眺め、「……嘘です」と言う。



「…まあ、そんな様な事です。イツキくんも、……自分自身の事をアレコレ考える様になりましたからね。
今までとは勝手が違うこともあるでしょう。
……新しい仕事もあることですし……、もう少し、気に掛けてあげても宜しいかと思いますが……」

「くだらん。十分過ぎるほど見てやっている。これ以上、イツキごときに割く時間があるかよ。
だいたいアイツは我儘過ぎる。自分を何様だと思っているんだ……まったく」



鼻息も荒くそう言う黒川を、一ノ宮はまた横目で眺めて、


はあそうですかという風に小さく息をつき、お茶を、すすった。





posted by 白黒ぼたん at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年11月19日

ラザニア









黒川は元々、他人と深く関わるタイプの男ではない。
苦手なのか、そういう感覚が無いのか、薄情なのか、……未だ、その対象となる人間に出会っていないだけなのか。

こんな性格は黒川の仕事には、大いに役に立つものだった。
情を挟まず、ビジネスの損得だけで動くことが出来る。
そのやり方で今まで困った事はないし、この先も別に、困ることは無いだろう。

ただ、イツキに関しては
少々、距離感がおかしくなっていると、自覚はしている。
手持ちの商売道具で、都合の良い玩具。そう扱っていた筈なのに
それ以外の、感情があるのは確かだった。
それが愛情なのだと言われれば、まあ、百歩譲って……それに似たものだと認めてやってもいい。

だから最近は、イツキの希望を通してやったり、酷く嫌がる「仕事」を振らなくなったり…
ちゃんと、気に掛けてやっているだろう、と、黒川は思っていた。




「……これ以上、…何だよ。クソが」



イツキを庇うような事を言う一ノ宮に、黒川は若干、腹を立てる。
悪態をつきながら部屋に戻る。すでにイツキは、自分の巣箱で眠っていた。
キッチンには夕食で食べたのか、デリカの惣菜がいくつか……黒川の分が取り分けて残されていた。
この店のラザニアが美味いと、以前自分が言って以来、イツキは必ずこの店に行くとそれを買ってくるのだ。





黒川はラザニアのチーズを指でつまみ、ペロリと舐め、小さく笑った。






posted by 白黒ぼたん at 23:14| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2020年11月20日

静かな夜







おそらく、真夜中。
巣箱で寝ていたイツキは喉の渇きで目を覚まし、キッチンへ向かうと
リビングに小さな明かり。


「………あ。マサヤ。おかえり」
「…………ああ」


ガラスシェードの卓上ランプ。淡い光が、ソファに座る黒川を照らす。
テーブルにはワインボトルと、イツキが買って来たラザニアの皿があった。

黒川は、ちょいちょい、とイツキを手招きする。
イツキも、寝ぼけたフリをして素直に、黒川の招きに応じる。


「…遅かったね。仕事、忙しい?」
「…ああ」
「ラザニア。季節のきのこたっぷりバージョンもあって迷ったけど、やっぱり、いつものにしたよ」
「…ああ」


黒川も酔ったフリをしているのか、イツキを隣に座らせ、肩を抱く。
一つしかないグラスにワインを注ぐと、それを、イツキの口元にやる。
大人しくイツキが、こく、こく、とそれを飲むと、満足げに笑い
空になったグラスにもう一度ワインを注ぎ、今度は自分が飲み干す。


「…飲みやすい、赤、だね。……軽くて…」
「…ああ…。そうだな」






特に何も喋らない黒川だったが、イツキは、……まあ、いいかと、気にしない様子。

何もない、穏やかな時間が、この二人には必要なのだ。

そのまま肩を寄せ合い、静かな夜を過ごした。






posted by 白黒ぼたん at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年11月22日

ミカ姐さん







「イツキくん。話し、聞くよ?
当事者同士でぐるぐるしてると、オカシイ事があっても、気付かないんだよ。
あたしじゃ不安だったら、ちゃんとした相談の窓口とかあるよ? DV被害者のシェルターとかさ…」



閉店後。従業員用のスペースでノベルティの袋詰め作業をしていたイツキに、ミカが言う。
小さな石鹸を箱詰めし、しおり型のサシェとリーフレットと一緒にビニール袋に入れ、細いサテンのリボンを結ぶ。
こんなちまちまとした細かい作業は、実は、イツキは好きで
無心になって手を動かしていて、うっかり、ミカの話しを聞きそびれてしまった。




「……えっ、何?……ミカさん…」
「暴力彼氏の話だよ。……イツキくん、ちゃんと考えないと!」
「ああ。………いや、あの………」



一つ前の袋にサシェを入れ忘れた気がして、イツキはカサカサと品物をチェックする。
あと30分で、コレを、120個作らなければいけないのだ。



「……あの…。この間は俺、ちょっとナーバスになってたけど…。………大丈夫だから」
「えええええ。そうやって、ズルズルと駄目になっていくんだよ?」
「いや、本当。……確かに、悪い時もあるけど、……良い時もあるし。……昔に比べたら、全然マシ。…だから、大丈夫。……本当」
「………そうなの?」



ミカは、
本気でイツキを心配してくれているのだろう。
イツキを覗き込み、この可愛い弟分に何か問題は無いか、悩み事はないかと、探る。



その優しさが、イツキには、嬉しい。






「……俺って、…変なので……、みんなと違う事も多いんですけど……
でも、今は、大丈夫です。
もしまた困った事が起きたら……相談に乗って下さいね、ミカさん」

「……うん」


イツキとミカはふふふ、と笑い、残りの作業を続けるのだった。
posted by 白黒ぼたん at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年11月23日

ツイスターゲーム








さて
作業はどうにか終わり、イツキとミカは後片付けをして解散する。
イツキは最後に、資材の入った段ボールを、バックヤードに片付けに行く。
箱はそう重たくは無いが、両手で抱えるほどの大きさ。
イツキは足元に注意しながら廊下を進み、その場所に辿り着くのだが…

ハーバルが使える資材置き場の前に、他のテナントの商品が積まれたカートが置かれ
どうにも、困ってしまった。



「……これ、……退かせられる?………。動く?」



もとより、力仕事なぞ期待も出来ないイツキだが、とりあえず…カートを押してみる。
けれど山積みにされた箱に何が入っているのか、カートはぴくりも動かない。
ならば、脇の隙間からハーバルの荷物を入れられないかと、手を伸ばしたり頭を突っ込んだりしてみるのだが、
それも無理なようだ。



「…いや、でも。…斜めに入れればなんとか……、あ、手が……届かない。いや、あれ……
あ、………、足が抜けないかも……」


「………何、やってんすかー?」





一人、格闘するイツキがバランスを崩し、尻餅をつきそうになった所で


誰か、若い男が声を掛けて来た。






posted by 白黒ぼたん at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年11月24日

思い出し笑い








「遅くなりました、マネージャー。お疲れさまです」
「ああ、お疲れさま、関くん。先に始めちゃってるよ」


百貨店近くの気軽な居酒屋で酒を飲んでいたのは、茗荷谷。
遅れてやって来たのは関と言う、以前、茗荷谷と同じ部署で働いていた若い男。
関は今は荷物の搬入を管理する部署にいるのだが、先日、違法駐車の車の件で顔を合わせ、久しぶりに酒でも飲もうという話になったのだ。

百貨店勤務の者には馴染みの居酒屋は、銀座という場所に似合わず、安くて早くて美味い、大衆の味方のような店で
特に飲み会の予定が無くても、独身の茗荷谷などは、ほぼ毎日ここに通っていた。




二人、適当に飲み、適当に食べ
近況や共通の知り合いの結婚話、会社の経営状態。今の上司の愚痴などを零す。
茗荷谷と関は、歳は10ほど離れているが、なかなか気が合うらしい。
休みの日には近場の神社仏閣を巡り写真を撮りまくる、という趣味も同じだった。



その関が、途中、……ふいに笑い出す。
よほど酔いが回ったのか何なのか、茗荷谷がぎょっとした目で伺い見ると
関は、いやいや、と手を前にやり「…すんません、ただの思い出し笑いなんです…」と言い
それでも笑いが止まらなくなってしまったのか、目に涙を浮かべるほど、笑い続ける。




「……いや、…すんません。マジ…、急に思い出しちゃって。
……マネージャー、2階の新しく入ったハーバルって店の男子店員、知ってますか?」






posted by 白黒ぼたん at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記